事務所通信と動画配信を利用した情報提供に強い事務所の作り方~名南経営の実例をご紹介~
弊社都合により、10月24日でのリアルタイム開催は中止とさせていただき、
録画配信へと切り替えさせていただきます。
日時
録画配信
2025年11月上旬配信予定料金
期限
セミナー概要
年金制度改正法の成立、度重なる育児・介護休業法の改正、今後改正が見込まれる労働基準法の改正・・・人事労務に携わる人に関心が高い法令改正や実務取扱いの変更が頻繁に行われており、その内容は複雑化しています。社会保険労務士としては、その改正・変更内容をキャッチアップして、顧問先企業の半歩前を歩き、適切な時期に顧問先へ情報提供することが重要になっています。また、その内容を実務に落とし込み、顧問先企業に沿った形で実務に落とし込む必要があります。
この最初のきっかけとなる情報提供の方法は、役所が作成するリーフレットを用いる他、オリジナルの事務所通信の作成や、自事務所主催のセミナー(ウェビナー)の開催、改正・変更情報を動画提供など多種多様になっています。
そこで本セミナーでは、名南経営で実際に行っている様々な情報提供の中でも、事務所通信の送付(LCGで提供するわずか3クリックで作成できるもの)および動画提供の方法にて、過去の実例を解説します。
- 社労士に求められる法令改正等の情報提供
- 名南経営で実際に行っている情報提供
- LCGが提供する「ニュースレター」
- 手間なく顧問先一斉に情報提供する方法
- LCGが提供するその他のサービスのご紹介
- 関連サービス「自動更新ホームページサービス2」のご紹介
※社会保険労務士以外のみなさまもお申込みいただけます。
※本セミナーの録画・録音・画面キャプチャーなどの複製及び転載・引用など、あらゆる二次利用を禁止します。
講師紹介

社会保険労務士法人名南経営 特定社会保険労務士
宮武貴美
中小企業から東証プライム上場企業まで幅広い顧客を担当し、実務に即した人事労務管理の様々なアドバイスを行う。インターネット上の情報サイト「労務ドットコム」の管理者であり、人事労務分野での最新情報の収集・発信は日本屈指のレベル。企業担当者・社労士には多くのファンがいる。著書に「書類・様式名からすぐ引ける 改訂2版 社会保険の手続きがひとりでミスなくできる本」、「改訂3版 総務担当者のための産休・育休の実務がわかる本」、「総務担当者のための介護休業の実務がわかる本」(以上、日本実業出版社)、「増補版 こんなときどうする!? 社会保険・給与計算 ミスしたときの対処法と防止策31」(労務行政)等、多数ある。
ご案内とご注意
キャンセルについて
本セミナーはキャンセル不可となります。
キャンセル規定についての詳細はこちら
受講までの流れ
step1:お申込み
右側フォームより必要事項をご入力の上、お申込みください。
step2:受付完了メール送付
フォームに入力したメールアドレス宛に受付メールを送付いたします。
step3:セミナー受講
■録画配信
配信の準備が出来ましたら、外部配信システム(Vimeo)の視聴用のURLをメールでお送りします。

