士業に特化した
クラウドシステムで
顧客との
コミュニケーションも
所内管理も最適化
社労士・税理士に特化した
クラウドシステムの活用で
業務効率化と顧客満足度を
大きく高めます
LCGの独自開発
システムのポイント
-
- point1
- 顧問先へのサービスの向上
-
- point2
- 所内管理の効率化
クラウドシステムを
活用したネットワーク
時代の
社労士サービス
を確立する
機能一覧
point1
顧問先への
サービスの向上
- 電子会議室
- 共有フォルダ
- 楽しい給与計算
- 期限管理
-
マイナンバー
連絡機能 - WEB明細
-
顧客向け勤怠
管理
point2 所内管理の効率化
グループウェア
- スケジュール管理
- 報告書・日報機能
- 工数分析
-
ToDoリスト
- 進捗管理表
- ワークフロー
-
顧客管理
システム導入により
作業効率が大幅改善
システム導入してみたい。
でも不安が・・・
-
具体的ににどんな機能で
作業効率が上がるの? - セキュリティは大丈夫?
-
他の会社のシステムを
利用したけれど一般向けで
使いにくい -
システム利用って
難しくないの?
社労士に使ってほしい!
システムツールをご紹介
紹介動画
誰でも簡単に使えて
便利なシステム
実際に使ってみると
こんなにも
効率化される!
point1 顧問先へのサービスの向上
-
- 9:00~
- クライアント打ち合わせ
- 13:00~
- 会場へ説明会
- 16:00~
- 会社社長相談
月末はタイムカードの受け取りと給与計算で手一杯!
-
電話での会話は、
顧客と見ている資料が違って話の食い違いが多い
データもやり取りもこれ一つ!
電子会議室

- 顧客との履歴が残るので後から見直しが可能
-
高いセキュリティに守られているので、
マイナンバーの受け渡しも安心 -
共有フォルダで顧客と同じファイルを
開いて確認できる
電子会議室・共有フォルダ
を利用する事で作業を
効率化することが可能!
情報漏えいリスクを
さらに低減させるアクセス
端末制限機能の追加も可能
電子会議室仕様動画
操作が簡単!
楽しい給与計算
給与計算、タイムカード集計・・・
もっと簡単に効率化出来ないだろうか?
パソコンが苦手な人でも簡単に始められる!
- 勤怠打刻
- 給与計算
- 給与明細印刷(WEB明細も対応)
余計な機能がないから、シンプルで簡単!
インターネットを通じて顧問先とリアルタイムに
データを共有できます
すっきり見やすい画面で
誰でも簡単操作
仕様動画
point2 所内管理の効率化
グループウェアを使えば、スケジュールや日報、顧客履歴など事務所内の情報はすべて共有!
グループウェアが出来る事

- スケジュール管理
- 報告書・日報機能
- ToDoリスト
- 工数分析
- 進捗管理表
- ワークフロー
- 顧客管理
社労士事務所に特化した
グループウェア
-
スケジュールや業務報告書を
登録するだけで工数分析
顧客ごとの生産性や報酬見直しに活用 -
進捗管理表で職員の業務状況も確認
業務の偏りや遅れなどを
視覚的にチェックできます
所内管理を効率化することで業務がスムーズに!
グループウェア仕様動画
利用者の声
-
スケジュールに連動して、報告書や日報の作成が出来るので、情報共有に無駄がなく、生産性向上につながっています。
弊所では、朝礼で、メンバーがスケジュールの共有を行います。全員の予定が分かるので、例え担当者が不在でも様々な予定が組めるので、お客様を待たせませんし、ビジネスチャンスを逃しません。さらに、そのスケジュールに連動して、報告書や日報の作成が出来るので、情報共有に無駄がなく、生産性向上につながっています。
高いセキュリティ機能を備えているので情報漏洩やPマーク取得の観点でも良いと思います。社会保険労務士法人LaLaコンサルティング 水野浩志様
-
「メールを送ったんですが、返事がないので読んでくれたかどうか不安・・・」がなくなりました
顧問先との連絡ツールとして「電子会議室」を活用しています。使い方は一般的なEメールソフトとほぼ同じですが、書き込みをすると相手が読んでくれたかどうか確認できるので、「メールを送ったんですが返信がないので読んでくれたかどうか不安・・・」ということもなくなりました。やり取りの内容も共有できるため、進捗チェックや問題が起こりそうなときはすぐにフォローもできるので助かっています。
社会保険労務士葛西周吾事務所 葛西周吾様
-
朝、出社したらまずMyKomonを開く。MyKomonは弊法人の業務になくてはならない存在になりました。
グループウェアに職員のスケジュールもすべて入っているので、まずは朝出社するとMyKomonにログインするところから業務が始まります。以前は違うグループウェアを利用していたのですが、現在は、日報も業務報告も伝言メモもMyKomonに統一しています。というのもMyKomonでは、社労士業務に役立つツール、顧客とのやり取りをする機能、顧客ごとの生産性(どの顧客に何時間を必要としたか)が見える機能まであり、これが専用サイト1つで利用できるので、とても重宝しています。MyKomonは社労士が作っているだけあって、社労士の「これが欲しい」というものが形になっている、かゆいところに手が届く、そう感じています。
社会保険労務士法人エール 鎌倉珠美様