社労士が知っておきたい2025年税制改正~103万円の年収の壁の変更など~
カテゴリ:過去開催
開催
日時
日時
Zoom
2025/3/26(水) 10:00~11:00※Zoomウェビナーにお申込の方へも、後日、録画視聴用のURLをお送りします。
録画配信
2025年4月上旬配信予定視聴期限:2026/6/30(月)
受講
料金
料金
5,500円(税込)
※Zoomウェビナーの場合は一端末あたり、録画配信での受講の場合1事務所あたりとなります。
※Zoomウェビナーの場合は一端末あたり、録画配信での受講の場合1事務所あたりとなります。
申込
期限
期限
Zoom:2025/3/23(月) 10:00
録画配信:2025/6/1(日)
録画配信:2025/6/1(日)
セミナー概要
2025年の通常国会で所得税法が改正され、見直しが予定されている所得税の「年収103万円の壁」。給与計算にも影響するものでもあり、顧問先などから社会保険労務士も質問を受ける可能性が高い改正です。また、特定扶養に係る新たな控除も創設が予定されており、この内容も押さえておく必要があります。
今回、LCGではおなじみとなる鈴木里果税理士をお招きし、今回の改正内容について解説いただきます。
- 年収103万円の壁のおさらい
- 年収103万円の壁はどう変わる
- 特定扶養の整理と改正点
- 2025年の年末調整に影響、子育て支援許可
- 企業型DC・iDeCo等の拠出限度額のメリットと改正点
※社会保険労務士以外のみなさまもお申込みいただけます。
※本セミナーの録画・録音・画面キャプチャーなどの複製及び転載・引用など、あらゆる二次利用を禁止します。らゆる二次利用を禁止します。
講師紹介
鈴木里果税理士事務所 税理士 鈴木里果氏
名古屋市立大学卒業後、資格の学校TACで財務諸表論の講師を担当。 2010年税理士法人名南経営に入社し、個人事業主や法人の申告、相続税申告、セミナー講師など幅広い業務に携わる。 2016年独立開業。
受講までの流れ
