日本人事労務コンサルタントグループ

電話でのお問い合わせはこちら

TEL052-589-2359

9時~17時(土・日・祝 除く)

セミナー情報

社労士事務所のための雇用関連助成金 令和6年度の助成金の改正点と「使える」助成金の実務・コンサル解説

【速報編】【実践編】動画配信開始しました

Zoomもしくは録画配信にお申込で3月22日までにご入金の完了している方は、3月22日15時ごろに視聴案内のメールを送付しております。
メールが未着の場合は、迷惑メールボックスなどを確認の上、事務局までお問合せください。
それ以降にお申込される方は、ご入金確認後3営業日以内に視聴用URLのご案内をいたします。

動画受講は引き続き受付中です!

日本人事労務コンサルタントグループ(LCG)では、2024年も恒例の深石圭介氏(労務管理事務所 新労社代表 特定社会保険労務士)による雇用関連助成金講座を開催します。この講座を初開催したのは2013年ですので、今回でなんと12年目の開催となります。

今回もトータル6時間の大ボリュームで、令和6年度の雇用関連助成金の改正内容とコンサルティングのポイントについてお話しいただきます。今年も多くのご参加をお待ちしております。


社労士事務所のための雇用関連助成金
令和6年度の助成金の改正点と「使える」助成金の実務・コンサル解説
【速報編】令和6年度の助成金改正と傾向 ~今年度の助成金の改正では、なにが行われたのか?
【実践編】今年度の注目助成金の実務とコンサルティングのポイント


令和6年度はコロナ特例完全廃止後の昨年9月以降の状況と変わりません。「正社員化コース」の1人勝ちでこれしかやったことがないという先生も大勢いる状況です。1つしかやらなくてもいいのですが、変革の時代だからこういう制度整備をしましょう。他の助成金出ることもありますよ~」と提案するツールも持っていた方が、社長さんに喜ばれるのです。
もう助成金情報はネットを見れば誰でもわかるのです。会社の問題を解決するコンサルは何か?どの助成金を選ぶかということは当局には分かり難いものです。その基になる助成金を生かした会社をよくするコンサル術、不正対策も含めた激動の時代での助成金との付き合い方のポイントをお伝えします。
今年もzoomによるライブ配信とオンデマンド配信を行います。キャリアアップ助成金 正社員化コースはもとより、使える、収益を上げられる、またコンサルを担える助成金は多々あります。時代の先端を行く本講座で最新の情報を効果的に仕入れ、情報提供・提案に活かしていただければと思います。

【速報編(本編1時間)】令和6年度の助成金改正と傾向~今年度の助成金の改正では、なにが行われたのか?
(1)どこが変わったのか?個別の検証、予算と昨年度の“事件”
・新設・廃止・制度変更の状況を押さえる。
(2)法改正と「三位一体の労働市場の改革」の重点:助成金に見る日本の将来。
(3)営業方法、助成金の倫理と提携のやり方。進捗管理ツール。
(4)助成金申請そのものと不正対策への心構え。最悪の状況を避けるいくつかの方法。

【実践編(本編5時間)】今年度の注目助成金の実務とコンサルティングのポイント
(1)採用の助成金:人手不足解消に助成金を。トラブルを起こしにくい採用に助成金は〇
・トライアル:人材紹介など当局の力を借りて吟味する。辞める場合も比較的トラブルなく。
・特開金:若者だけでなく、高齢者等にも目を向ける。SDGs(1人も取り残さない)精神。
(2)教育訓練マネジメント:人開金を中心にどの教育訓練をコンサルするか?
・さあどれを選ぶ?どんな訓練でもイケないことはない。選択させるのが社労士の任務。
・ポイントは「サブスク訓練」「リスキリング訓練」。時代は変わる。難しくなくてもイイ。
(3)賃金アップで助成金!:キャリアアップ、業務改善、働き方改革、どれを選ぶか?
・賃金アップは社長に不評。労働分配率と生産性向上は頭打ち。1人でもいい!を強調。
・もう一度確認する正社員化コースの正規、非正規社員の定義。多様化正社員もねらい目。
・働き方改革推進支援助成金:生産性の向上の一番手はIT化!社労士はコンサルで。
(4)次元の異なる少子化対策:両立支援等助成金と増える給付、どのように活かすか?
・両立支援はコミュニケーションと開示がポイント。どの助成金を選び、組み合わせるか?
・新しい「育休中等業務代替支援コース」「選べる働き方制度支援コ-ス」の実務
(5)障害者トライアルから始めるコンサル:意外に多い障害者雇用する会社
・とうとう来た2024年問題。社労士ができることは?障害者を飼い殺しにしないために。
・新しい「障害者雇用相談援助助成金」「中高年齢等障害者職場適応助成金」の活用法。
(6)“三位一体”のとどめ助成金:産雇金と労働移動支援。そして雇調金能登地震特例。
・出向の活用、その現実は?産雇金「スキルアップ支援コース」:人への投資一番の提案。
・新しい「産業連携人材確保等支援コース」以前あったものとどこが違うのか?営業と実務。
・いよいよとなれば労働移動支援。新しい門出は助成金・補助金を申請しましょう!
・雇調金能登地震特例:果たして助成金だけか?さまざまある被災会社への雇用支援。
(7)高齢者コンサルの方法:65歳超雇用推進助成金から始まる高齢者雇用コンサル+訓練
・「高齢者を活用する」説得方法→会社を「人材再生工場」にする遠大なコンサル。
・高齢者の教育訓練(リスキリング)と設備投資:難しいことを簡単にする、伝える能力。
(8)横断的な注意点、各助成金の効果の検証、周辺知識、まとめ
・どの助成金に注目するか?分野別、助成金の効果と重点、営業方法。
・地域の雇用関係助成金(北日本・東京・中部・近畿兵庫・九州沖縄)
・経産省系助成金との兼ね合い

※最新の情報に基づいて開催するため、内容変更の可能性があります。
※社会保険労務士以外のみなさまもお申込みいただけます。
※本セミナーの録画・録音・画面キャプチャーなどの複製及び転載・引用など、あらゆる二次利用を禁止します。

■開催会場・日時
(1)Zoomウェビナー(生配信) 受付終了
◎【速報編】Zoomウェビナー(生配信) ※【実践編】は、Zoomウェビナーはありません。
2024年3月22日(金) 10:00~11:00
申込締切:2024年3月19日(火)10:00
※3月19日(火)までにご入金が完了しない場合は、ウェビナー参加案内をお送りできません。期限内のご入金が難しい場合は、LCG事務局へお問合せください。

(2)録画配信
【速報編】【実践編】
配信中
申込期限:2024年6月30日(日) 視聴期限:2024年7月31日(水)

担当講師のご紹介

深石圭介氏

深石圭介氏

労務管理事務所新労社代表 特定社会保険労務士

平成4年新潟大学法学部卒業。同年出版社に入社。営業部に勤める。以後、会計事務所に入所。助成金のほか、社会保険手続き等全般・人材派遣業務などを担当。さまざまな業種の企業で主として労務分野のコンサルティングを経験。平成16年に開業。得意分野は雇用関係助成金。助成金申請をきっかけに、経営者も労働者もやりがいを持って働ける、労務のしくみづくりを行うコンサルタント。特定社会保険労務士として顧問先を持つほか、各種団体において、雇用関係助成金を中心にセミナー実績多数。産労総研「労務事情」、日本実業出版社「企業実務」、日本法令「ビジネスガイド」、その他に関連記事を執筆。
主な著書に以下がある。
令和3年6月18日「すぐにもらえる!雇用関係助成金 申請・手続マニュアル」9訂版(日本法令)
平成27年1月26日「駆け出し社会保険労務士さんのための実務の学校」(翔泳社)
平成26年12月28日「中高齢者雇用ハンドブック2015」(経営書院)平成24年8月1日「スゴイ社労士が教える戦略的仕事術」(アニモ出版)

オンライン受講の内容
■Zoomウェビナー(生配信) 受付終了
2024年3月22日(金) 10:00~11:00


【参加証の発送】
 ウェビナーの参加用URLと当日使用するレジュメは、3月19日(火)の時点でご入金確認ができている方へ、お申込み時に入力いただいたメールアドレスへお送りいたします。
 3月21日(木)の15:00を過ぎても未着の際は、迷惑メールなど受信ボックス以外のメールフォルダをご確認後、事務局へお問い合わせください。
また、3月19日(火)までの入金手続きが難しい場合も、事務局へご連絡ください。
【見逃し配信】
 後日、録画したものを配信いたします。
 配信の準備ができましたら申込者へ外部配信システム(Vimeo)の視聴用のURLをお送りします。ウェビナーで使用した資料もPDFファイルでダウンロードしていただるよう用意いたします。
※視聴期限は2024年7月31日(水)までとなります。
【Zoomの参加方法】
 Zoomウェビナーは、所要時間2分ほどで準備が完了する「Zoom」というサービスを利用したオンデマンドでのライブ配信セミナーとなります。ご参加いただく方にはZoomを事前にインストールをしていただく必要がございます。(スマホ・タブレット・PC対応、インストール・利用共に無料)
 以下にZoomのインストール方法と、当日の参加方法や注意事項を記載しておりますので必ずご確認ください。
 
>>Zoomウェビナーガイドブック<<



■録画配信
【速報編】【実践編】配信中

 配信の準備が出来ましたら、外部配信システム(Vimeo)の視聴用のURLをメールでお送りします。また、レジュメについてもPDFファイルでダウンロードしていただけるようにします。
お申込期限:2024年6月30日(日) 視聴期限:2024年7月31日(水)
受講料(一般)
税込22,000円
※【速報編】【実践編】セットでのお申込のみとなります。 
※Zoomウェビナーでの受講の場合1端末あたり、録画配信での受講の場合1事務所あたりとなります。

LCG会員の場合、受講料がリーズナブルに!

本セミナーの一般受講料は税込22,000円
※【速報編】【実践編】セットでのお申込のみとなります。 
※Zoomウェビナーでの受講の場合1端末あたり、録画配信での受講の場合1事務所あたりとなります。
日本人事労務コンサルタントグループ(LCG)会員になると、リーズナブルに参加することができます。

<参考価格> ※1名様あたり(税込)
特別会員     4,400円
正会員     8,800円
準会員     13,200円

今すぐ以下のリンクをクリックして、LCGの案内をご請求ください。
https://lcgjapan.com/doc-request-form/
※開催前日までに入会いただければ、会員優待価格でご参加いただけます。尚、入会手続きは入会申込み書の到着から約5営業日ほどかかりますのでご注意ください。

お申込み方法と受講料のお支払いについて

LCG会員のみなさま

必ずLCG会員専用サイト(MyKomon内)でお申込をお願いいたします。
下記リンク先よりお申込いただいた場合、会員価格を適用できかねる場合がございますのでご了承ください。

一般でお申込みのみなさま

■キャンセルについて
本セミナーはキャンセル不可となります。【速報編】のZoom⇔録画配信の変更は可能ですので、Zoom受付締切日までに事務局までご連絡ください。
キャンセル規定についての詳細はコチラ(2021年3月改定)
■お申込
・その他会員(自動更新ホームページ会員等)の皆様
受講費は月会費と一緒に講座振替させていただきます。振込での入金は不要です。
・一般申込の皆様
振込でのご入金となります。下のフォームにてお申込後、セミナー受付メール(控え)を送信します。このメール内で振込口座のご案内を記載しております。内容を確認の上、記載されている口座へ、お申込から1週間以内にお振込みください。
また、Zoomにお申し込みの方で、3月19日(火)までの入金手続きが難しい場合は事務局へ事前にご連絡をお願いいたします。
※ご入金が確認できない場合、参加案内をお送りできません。

必要事項を入力の上、「確認へ進む」ボタンを押してください。

必要事項を確認の上、「送信」ボタンを押してください。

お申込み内容必須

    

会員区分必須

    

貴所名・貴社名必須
※個人でお申込の方は、
[個人申込]と入力してください。
お役職
お名前必須
ご住所必須
 〒 

TEL必須
FAX
メールアドレス必須
※半角英数
このセミナーをどこで
お知りになりましたか?
その他

個人情報の取扱について

このお申込書に記されたお客様の個人情報は、弊法人が属する名南コンサルティングネットワークの各法人で、 セミナー申込情報として登録し共有をさせていただきます。この情報は、今後の弊法人及び名南コンサルティング ネットワークの各法人が主催するセミナーや提供する商品、サービスのご案内についてのみ使用し、他の目的には 一切使いません。詳しくはインターネットに掲載してある個人情報保護方針をご参照ください。
https://www.meinan.net/privacy/meinan_solutions/
個人情報取得に同意する

 

セミナーに関するお問い合わせ

日本人事労務コンサルタントグループ(LCG)事務局
名古屋市中村区名駅一丁目1番1号 JPタワー名古屋34階 
電話:052-589-2359

LCG会員の
お申込み
一般の方の
お申込み